fc2ブログ

DD-WRTをLa Fonera(FON2200)に導入

我が家のルーターはまだADSLが普及し始めた頃のルータなので、ADSLモデム側の速度が物理的に8Mまでしか出ません。当然無線LAN機能もないのですが、ノートパソコンがメインPCになると有線では不便となったのでLa FoneraにDD-WRTを導入し、APとして使っています。
導入手順についてはこれも先人がいるのですが、自分なりにまとめてみました。
参考サイト
DD-WRT - FoNまとめwiki
tukurumon - Fon2200にDD-WRTを入れる
kakkiブログ - La Fonera(FON2200)をDD-WRT化

用意するもの
Putty
TFTP
DD-WRTファームウェア
 正式版はDownloads>v24/Atheros WiSoc/FoneraからDL(09/05/06現在)

手順
①有線LANでFoneraとPCを繋ぐ

②自分のPCのIP設定をする。
PCのIPアドレスを192.168.1.254
ネットマスクは、255.255.255.0に設定する

③TFTPサーバを起動してFoneraイメージがある場所を指定しておく

④Puttyをスタンバっておく
Telnet 192.168.1.1 9000
この状態で登録しておく(まだ実行しない)

⑤コマンドプロンプトで以下のコマンドを打ち込み実行
ping -t 192.168.1.1
Fonera 2200の電源を入れると数秒後に.コマンドプロンプトに
pingの応答が”Request timed out.”から、”reply from 192.168.1.1″に変化する。
すぐに、puttyからENTERを押して、その後CTRL+Cを入力する。
画面に、”RedBoot>”と表示されてコマンド入力待ちになっていれば、成功。
(CTRL-Cを打ち込むタイミングが遅いと普通にbootしてしまう。
この場合は、Fonera 2200の電源を切ってやり直し。)

上記のコマンド打ちで”RedBoot>”で止まれば以下のコマンドを打ち込む
⑥IP設定
ip_address -l [local ip address] -h [remote server address]
例)ip_address -l 192.168.1.1/24 -h 192.168.1.254

⑦インストール実行
fis init
以下のメッセージが出る
About to initialize [format] FLASH image system - continue (y/n)? y
3秒ほど待つ
load -r -v -b 0x80041000 linux.bin
fis create linux
書き込みに30分以上かかるので気にせず放置します。気になってenterでも押すともう一度はじめからやり直しなので、puttyが反応するまでひたすら待ちます。
スタンバイまたは休止状態に入らないよう、予め電源の設定を変更しておくといいかもしれません。

⑧.RedBootの起動環境設定
再起動したときにDD-WRTが起動するように書き換えます。
> RedBoot> fconfig
> Run script at boot: true
> Boot script:
> .. fis load -l vmlinux.bin.l7
> .. exec
> Enter script, terminate with empty line
> >> fis load -l linux
> >> exec
> >>
> (途中省略)
> Console baud rate: 115200
> (途中省略)
> Update RedBoot non-volatile configuration - continue (y/n)? y
> ... Erase from 0xa87e0000-0xa87f0000: .
> ... Program from 0x80ff0000-0x81000000 at 0xa87e0000: .

⑨再起動(電源のoff/onでもよい)
reset
5秒ほど待つと勝手にPuttyが落ちる。

⑩ケーブル類はそのままでブラウザから
http://192.168.1.1
を打つとDD-wrtの設定画面が出る。
設定変える項目を押すとID:Pass:を求められるので
ID:root Pass:admin

以上で導入は終了です。僕はアクセスポイントとして使用しているので、その設定については次のエントリで書きます。
スポンサーサイト



テーマ : ネットワーク関連
ジャンル : コンピュータ

tag : 無線LANFonFon2200LaFoneraDD-WRT

コメントの投稿

非公開コメント

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード